その他編 その他編一覧へ戻る テクニック集トップへ戻る

@dream活用やインターネット不動産運営で役立つ
便利なソフトや設定のご案内をしています。


20  @dream-Begin 連携ソフトのインストールと@dream-Beginへの出力

 @dream-Begin は無料でセカンドページを作成出来るASPサービスです。
 現在、お持ちの自社ホームページ以外に、別サイトとしてホームページを持つ事が出来ます。
 
 賃貸であれば「ペット可」「新婚向け」、売買であれば「○○築新築特集」「○○駅限定マンション特集」など
 セカンドページでは特定の条件に絞った物件を集めて運営をしていくと効果的です。
 
 ※ASPサービスとは、お客様がソフトウェアを個々に所有するのではなく、インターネット上で提供される
   ソフトウェアやアプリケーションを使ってサービスを利用するものです。

 @dream-Beginの詳細、お申し込みはこちらから


 【@dream-Beginを利用したホームページ例】
>>トップページ >>物件の詳細ページ
 ホームページのデザインやレイアウトは
 テンプレートから選択していただきます。
 (レイアウトなどはカスタマイズできません)

 @dream-Beginに登録した物件を選んで
 ページに表示させることが出来ます。

 自由なメッセージ文を載せる事も出来ます。
@dream-Begin連携ソフトを使えば@dreamに
登録されたデータをそのまま掲載できます。

※@dream-Begin管理画面から手入力で
 登録することも出来ます

@dreamの物件マスタに登録されている場合、
物件写真と間取りが各1枚ずつ、Google mapも利用出来ます。



 @dream-Beginの物件入力は@dream-Beginの管理画面から手入力していただくこともできますが、
 下記バージョン以降の@dreamをご利用の場合、@dreamのデータを出力できる連携ソフトがご利用いただけます。
連携ソフトがご利用いただける@dreamのバージョン
賃貸 dream2000  Version 12.06 以上
dream-Progre  Version 3.06 以上
売買 dream2000  Version 9.06 以上
dream-Progre  Version 3.07 以上
 
 
 まずは「メインメニュー」>「ヘルプ」>「最新版ダウンロード」より@dreamを最新版にしてください。
 



 @dreamが最新版になったら、連携ソフトのインストールから準備を進めてください。

  ▼手順書・取扱説明書のダウンロードと連携ソフトのインストール(初回のみの作業になります)

  ▼@dream-Begin連携ソフトの初期設定(初回のみの作業になります)

  ▼@dream-Beginへの出力(今後、継続して行っていただく作業になります)

  ▼@dream-Begin連携ソフトとBegin出力についてよくある質問




20-1  手順書・取扱説明書と連携ソフトのインストール 

 手順書・取扱説明書のダウンロードと連携ソフトをインストールします。
 下記ページよりそれぞれをダウンロードしてください。
 
 ※連携ソフトは必ず@dreamのメインパソコンにインストールしてください
  (サブパソコンにインストールされた場合、@dream-Begin上で画像が表示されません)


 @dream-Begin 連携ソフト ダウンロードページ


 @dream-Begin連携ソフト、手順書・取扱説明書の「ダウンロード」ボタンをそれぞれクリックします。
    


 
 「保存」を選択します。




 保存先は「デスクトップ」で結構です。選択して「保存」します。




 デスクトップに保存したZipファイルを右クリックします。
 パソコンによって「すべて展開」「解凍」などを選択し、それぞれのファイルを解凍します。




 「Document」フォルダには操作手順書・取扱説明書が入っています。
 インストールの際、連携ソフトご利用の際にご覧いただきます。必ずご一読ください。




 解凍した「begindownload」フォルダを開いてインストールを開始します。
 「setup.exe」をダブルクリックするとインストールが始まります。

 ※操作手順書・取扱説明書は「document」フォルダにも入っています

   


 Windows XPの場合、インストール作業はここで終了です。次の連携ソフトの初期設定に進んでください。

 ******************************************************************************
 Windows Vista/ Window 7〜の場合、起動前に下記の設定が必要です!
  この作業を完了していないとエラーなどの原因になります。必ず起動前に行ってください      
 ******************************************************************************
 
 メインPCの「コンピュータ」からRingAndLinkのフォルダを表示します。

 C:\Program Files\RingAndLink C:\Program Files(X86)がある場合はそちらを選択

 「RingAndLink」のフォルダを右クリック>「プロパティ」を開きます。
 
 


 「セキュリティ」タブをクリックし「編集」ボタンをクリックします。



 「ユーザーアカウント制御」が出たら「続行」をクリックします。「追加」ボタンをクリックします。

 

 「詳細設定」ボタンをクリックします。



 「今すぐ検索」をクリック



 「検索結果」の中から「Everyone」を選択し、「OK」をクリック



 「Everyone」が追加されたのを確認し「OK」ボタンをクリックします。



 「Everyone」が選択された状態で、「フルコントロール」の許可にチェックを入れ、「OK」。



 これでインストールとセキュリティ設定が終了しました。連携ソフトの初期設定に進みます。

20-2  連携ソフトの初期設定 


 連携ソフトの初期設定を行います。(この作業は初回起動時のみ必要です)


  デスクトップの連携ソフトショートカットをダブルクリックで起動します。


 連携ソフトは最新バージョンを自動更新するため、起動時にはこのような画面が表示されます。
 ※更新がない場合、この後、自動的に連携ソフトが起動します。




 新しいバージョンが見つかった場合、確認画面が出ますので「はい」をクリックします。




 自動更新が終了したら「OK」をクリックすると、連携ソフトが起動します。




 初回起動時には@dream-Beginログイン情報を登録します。
 設定から「ログインアカウント設定」を開き、1)一覧から「master」をダブルクリック
 2)@dream-Beginログイン情報を入力 3)更新をクリックして 4)画面を閉じます。





 また、必要に応じて「物件詳細設定」を行います。
 「出力しない」にチェックを入れた情報は、@dream-Beginに登録されません。




 ※@dream-Beginのご利用は専用アカウントが必要です。こちらからお申し込みください。
 ※ユーザ名とパスワードが入力されていない、または間違っている場合、ご利用できません。 




20-3  @dream-Beginへの出力 


 1、@dreamで出力するCSVデータを作ります。
 今回は@dream-Progre売買V6で説明します


 @dreamを起動して「一覧表印刷」を開きます。
 検索で物件を絞り込んだ後、全解除等利用し、選択欄で@dream-Beginに出力したい物件を選択します。

 ※部屋止(売り止)、HP未公開物件、会員公開物件等は出力できません。
 検索条件は以下を参考に設定して、物件を絞り込みます。

 ・売止め:通常  ・HP:公開  ・物件公開:一般  ・GoogleMap:公開
 ・画像公開「一般公開」  ・画像:あり「間取り1」「写真1」
 その他、Beginに出力したい条件で絞り込みます。




 出力する物件を選択したら「Begin連携」ボタンをクリックします。確認画面が出たら「OK」します。




 データ出力確認画面が表示されます。




 データ出力が終わると、確認画面が出ます。「はい」を選択して@dream-Begin管理ページを開きます。




 ※ご注意ください※
 「CSV出力」をした時、最大登録数の50件を超えてしまう場合は以下の画面が表示されます。
  ⇒ 回避方法はこちらをご覧ください。






 2、@dream-Beginに出力データを登録します


 ユーザー様専用管理ページより、「@dream連携」をクリックしてください。




 「@dream ZIPファイル受付」画面、「参照」から連携ソフトで出力したデータを選択します。
 「送信」ボタンを押すと取り込みが完了します。




 C:\Program Files\RingAndLink\@dream-Begin\Zip の中にある「BeginCsvData.Zip」を選択します。
 (Program Files(X86) がある方はそちらの中をご覧ください)
 ※ 連携ソフトから出力されたファイルは常に「BeginCsvData.Zip」と同じ名前に上書きされます。

 拡張子(Zip)が見えない設定をされている場合は「BeginCsvData」というファイル名です。





 登録後、「確認」ボタンから登録した物件データの確認が出来ます。




 確認画面


 ※ご注意
 @drem-Beginでは「物件管理用No」を変更することが出来ますが、変更しないことをお勧めします。

  1、問い合わせがあった際、@dream側でどの物件か分からなくなる可能性
  2、連携ソフトは@dream側の物件番号で見ているので、上書きなどが正しくされなくなる可能性

 変更してお使いになる場合は、上記点を踏まえた管理の工夫をしてお使いください。





20-4  @dream-Begin連携ソフトとBeginへの出力についてのよくある質問 

 ▼@dreamの一覧表印刷に、Begin連携のボタンが出てきません

 
ご使用の@dreamが対応バージョンでない場合、または対応バージョン最新版でない場合表示されません。
 
@dreamメインメニューのヘルプより、ご使用中のバージョンをご確認ください。

 @dreamが最新バージョンになっているのにBegin連携のボタンが表示されていない場合、
 インストール時に不具合が起きていることが考えられます。連携ソフトをアンインストールして、
 再度インストールしなおしてください。



 ▼@dream-Beginへの登録は最大何件ですか? どこで残りの件数が分かりますか?

 最大登録数は50件です。@dream-Beginを起動すると、現在登録数が表示されます。




 ▼@dreamに登録した写真や間取りなども@dream-Beginに自動的に入りますか?

 @dreamの物件マスタ上に登録されていれば、@dream-Beginに自動で登録されます。
 しかし、ネットワーク上の画像は読み込めませんので、連携ソフトは必ず@dreamメインパソコンでご利用ください。



 ▼載せる写真や間取りは自由に選べますか?
 
 連携ソフトをご利用になった場合、@dreamの物件マスタ「写真1」「間取り1」の画像が登録されます。
 自由な写真や間取りを登録したい場合は、@dream-Begin管理画面より手入力で物件登録してください。



 ▼最大登録数を超えてしまったので、連携ソフトからCSV出力ができません。


 最大登録数を超えてしまった場合は、以下のメッセージが表示されCSV出力ができません。
   「OK」をクリックすると@dream-Begin連携ソフトが起動します。




 一度、@dream-Beginに取り込んだ物件は青く表示されます。
 1)出力しない物件のチェックを外し物件数を調整するか、
 2)@dream-Begin管理画面にログインして、 登録済みの物件を削除して調整します。
  →Begin管理画面での削除については、こちらをご覧ください。





 Begin管理画面で物件数を調整した場合は、
 1)更新ボタンをクリックして「現在登録数」を確認します。
 2)全選択解除を行う場合は「リセット」をクリックします。
 3)物件数の調整が終わったら「CSV出力」を行います。




 データ出力が終わると、確認画面が出ます。「はい」を選択して@dream-Begin管理ページを開きます。





 【@dream-Begin側での削除方法】

 @dream-Begin管理画面で右側メニューから「物件メンテナンス」をクリック。
 物件が表示されたら、削除したい物件を選び「編集」をクリックします。




 物件の詳細ページが表示されたら一番下まで移動します。
 「誤削除防止ロック」のチェックを外し、「削除」ボタンを押すと削除されます。
 同じ作業を繰り返し、新しく登録したい件数分、削除してください。



 物件の削除が終わったら、「更新」ボタンをクリックするとデータが更新され、
 削除した件数分、新たに出力する物件が選択できるようになります。




 【@dream-Begin側での一括削除】

 @dream-Begin管理画面で右側メニューから「物件メンテナンス」をクリック。
 物件が表示されたら、削除したい物件の「削除」欄をクリックします。



 物件の詳細ページが表示されたら一番下まで移動します。
 「誤削除防止ロック」のチェックを外し、「チェックした物件を削除」ボタンを押すと削除されます。



※物件ごとの削除や一括削除を行うと、削除した物件は復元することができません。



 ▼@dreamマルチストア版を利用していますが、連携ソフトや@dream-Beginは使えますか?

 
マルチストア版ご利用の場合は、連携ソフトをサーバー内にインストールしていただく必要があります。
 Administrater(管理者)としてサーバーにログインし、連携ソフトをダウンロード>インストールしてください。
 インストール後は起動前に、セキュリティ設定を行ってください。
 ※マルチストア版の場合、ご不明な点は必ず作業前にサポーターまでご確認ください。


 ▼@dream-Beginのバックアップはどうすればいいですか?
 
 インストール先ドライブの中の「@dream-Begin」フォルダを外付けHDDやUSBメモリなどにコピーしてください。
 C:\Program Files (x86)\RingAndLink\@dream-Begin
 ※32bit版の方はC:\Program Files\RingAndLink\@dream-Begin
   インストール先ドライブは、Cドライブ以外の場合もございます。
    ご確認の上、バックアップを取るようにしてください。

 ▼ページのレイアウトやSEOについて相談したいのですが
 
 @dream-Beginの仕様、カスタマイズなどにつきまして(データ出力以外)は
 @dream-Begin専用窓口までメールにてお問い合わせください。
 カスタマイズ、運用に関するお問い合わせにつきましては電話でのサポートはいたしかねます。

 @dream-Begin専用お問い合わせ窓口
 
  

     ▲上へ           
その他編一覧へ戻る