ホームページビルダー編
ホームページビルダー編一覧へ戻る
テクニック集トップへ戻る
ホームページ編集に欠かせないホームページビルダーの
ネット不動産運営に必要な基本操作をご紹介しています。
15
ホームページで画像が表示されない
下図のようにホームページの画像が表示されない時、原因は大きく分けて2つあります。
原因 1.画像のファイル名が、半角英数になっていない。
2.画像ファイルが正しい場所に、アップロードされていない。
画像のアドレスを確認し、それぞれに応じた処理を行います。
15-1
画像のアドレスを確認
表示されない画像のアドレスを確認し、2つの原因の対処方法の、どちらにあてはまるか確認しましょう。
1)ホームページで表示されていない画像の枠内を右クリック
2)プロパティをクリック
3)アドレスで画像ファイル名を確認
↓
↓
画像ファイル名を修正してアップロードをしましょう
画像ファイルをサーバーの正しい場所へアップロードしましょう
15-2
画像ファイル名を修正してアップロード
ホームページで使用する画像ファイル名は、必ず半角英数でないと、インターネット上で表示がされません。
画像ファイル名を修正し、indexhtmに画像を入れなおして、アップロードをしましょう。
*今回は「戸建.jpg」という画像ファイルを「kodate.jpg」に修正します。
1)名前変更するファイル「戸建.jpg」を右クリック
2)名前の変更をクリック
3)kodate.jpgに変更
4)「index.htm」をホームページビルダーで開き、「戸建.jpg」の画像を削除します。
5)名前を修正した「kodate.jpg」画像を挿入し、「index.htm」を上書き保存します
6)NextFTPを起動、「index.htm」と「kodate.jpg」をアップロードします。
15-3
必要な画像をサーバーへアップロード
ホームページに画像を挿入した場合、画像ファイルをサーバの正しい場所にアップロードしないと表示されません。
アップロードしていない場合、NextFTPでアップロードします。
NextFTPを起動して、「kodate.jpg」をアップロードします。
右クリック ⇒ アップロード ⇒ サーバにアップされたのを確認
*アップロードしても表示されない場合は、正しい場所にアップロードされていないことが考えられます。
画像によってはimageフォルダにはいっている場合があります。
そのときは左側(ローカル)と右側(サーバ)両方のimageフォルダを開いて、アップロードします。
右クリック ⇒ アップロード ⇒ サーバにアップされたのを確認
インターネットで画像が×だったページを開き、「更新」またはF5ボタンを押して確認します。
正しく作業が出来ていれば、画像がきちんと表示されているのを確認することができます。
▲上へ
ホームページビルダー編一覧へ戻る