|
||||||||||
|
||||||||||
ホームページビルダーでは、すでに挿入されている写真に 簡単にロゴや画像を合成して挿入することができます。 『画像編集ダイアログ』で写真を合成する方法をご案内します。 ※ 合成する素材は、予め準備してください。 ![]()
まずは合成する写真を選択します。 今回は下記の写真にアイコンとロゴを合成していきます。 ![]() 合成したい画像を選択して、右クリック。 ↓ 表示されるメニューから『合成画像の編集』を選択。 ![]() 『合成画像の編集』画面が出てきて 『オブジェクト一覧』に選択した画像が表示されます。 ![]()
追加したい画像を選択していきます。 『追加』をクリックするとメニューが表示されます。 表示されたメニューから挿入するファイルを選択します。 今回は事前に用意してあるアイコンを挿入するので『ファイルから』をクリックします。 ![]() 『ファイルを開く』の画面が出ますので、挿入したいファイルを選択し『開く』をクリック。 ![]() オブジェクト一覧とプレビューの画面に、選択したファイルが追加されました。 ![]() 追加されたアイコンは『選択オブジェクトの情報』から位置やサイズの変更ができます。 また、プレビュー画面から左クリックをしたままで直接移動させる事が出来ます。
合成するロゴを作成し、追加していきます。 『追加』をクリックし、ロゴを作成するので『ロゴ』を選択 ![]() ロゴ作成ウィザードが表示されます。 『文字』に作成したいロゴの文字列を入力します。 『フォント』・『スタイル』・『行揃え』・『スタイル』は必要に応じて設定してください。 設定し終わったら『次へ』をクリックしてください。 ![]() 次の画面では、ロゴの色を選択することができます。 ![]() 色を選択したら『次へ』をクリックしてください。 次の画面では、ロゴの縁取りを選択することができます。 必要に応じて縁取りを選択し、『次へ』をクリックしてください。 ![]() 次の画面では、ロゴの文字効果を選択することができます。 必要に応じて文字効果を選択し、『完了』をクリック。 ![]() オブジェクト一覧とプレビューの画面に作成したロゴが表示されました。 ![]() 作成されたロゴは『選択オブジェクトの情報』から位置やサイズの変更ができます。 また、プレビュー画面から左クリックをしたままで直接移動させる事が出来ます。 位置が決定したら、『OK』をクリック。 追加したオブジェクトが合成され、1枚の画像となって表示されました。 ![]()
ページの上書き保存をすると、下記の画面が表示されます。 ファイル名と保存場所に変更が無い場合、保存をクリック。 ![]() 上書きコピー確認が出ますので『すべて上書き』をクリック。 ![]() そのまま『閉じる』をクリック。 ![]() 最後にffftpで編集したページと画像ファイルをアップロードしてください。 ![]() |
||||||||||
▲上へ | ||||||||||
ホームページビルダー編一覧へ戻る | ||||||||||