|
||||||||
|
||||||||
せっかく作成したチラシが白黒だけだと、寂しい感じがしませんか? @dreamではチラシに色を設定することができます! 色を設定して、オリジナルのチラシにセンスアップしましょう!
1. @dream「メインメニュー」>「チラシ印刷」をクリック。 (賃貸版での説明ですが売買版も操作は同様です) 2. @「色の編集」をクリック。 ![]() 3 .色編集画面が表示されます。2画面・4画面・8画面から編集画面を選択します。 ※今回は2画面での変更を案内します。 色変更可能になる場所は下記のとおりです。 @ タイプ A 家賃(価格) B 背景 C 会社帯の背景 ![]() 4. 色が変更できる項目にマウスを合わせると、マウスの ![]() ![]() ![]() 5 マウスが ![]() 変更したい色を選択し、@「OK」をクリック。 ![]() 6. 色変更ができたら@「保存」をクリック。 ![]() 7. 確認画面が出るので「OK」をクリック。 ![]() 8. チラシを作成したい物件を@一覧からダブルクリック選択し、A「プレビュー」をクリック。 ![]() 9 .確認して設定した内容でよければ印刷をしてください。 ここまでで作業は終了です。 ![]()
一覧表印刷では項目の色だけではなく、文字色の変更をすることもできます。 1 .@dream「メインメニュー」>「チラシ印刷」をクリック。 2 .@「色の編集」をクリック。 ![]() 3 .色編集画面が表示されます。2画面・4画面・8画面から編集画面を選択します。 ※今回は2画面での変更を案内します。 色変更可能になる場所は下記のとおりです。 @ タイプ A 家賃(価格) ![]() 4.色が変更できる項目にマウスを合わせると ![]() ![]() ![]() 5. マウスが ![]() 変更したい色を選択し@「OK」をクリック。 ![]() 6. 色変更ができたら@「保存」をクリック。 ![]() 7 .確認画面が出るので「OK」をクリック。 ![]() 8. チラシを作成したい物件を@一覧からダブルクリック選択し、A「プレビュー」をクリック。 ![]() 9. 確認して設定した内容でよければ印刷をしてください。 ここまでで作業は終了です。 ![]() |
||||||||
▲上へ | ||||||||
@dream編一覧へ戻る | ||||||||