2023年7月完全移行GoogleAnalytics4の対応について

 

Google Analytics 4とは、2020年10月にリリースされたGoogleアナリティクスです(以下GA4)。
現在はユニバーサルアナリティクス(以下UA)と言われる第三世代を利用していますが、
Googleから2023年7月1日の完全移行がアナウンスされています。

 

2023年7月1日以降、標準のユニバーサル アナリティクス プロパティでデータが処理されなくなります。2023 年 7 月 1 日以降も、ユニバーサル アナリティクスのレポートを一定期間は表示できますが、新しいデータは Google アナリティクス 4 プロパティにのみ送信されます。アナリティクスヘルプ

 

 

アナリティクス管理画面上に上記が表示されているアカウントは、2023年7月1日をもって
これまで使用していたアナリティクスが使用できなくなります。
(データ収集が終了。その後、半年間は閲覧のみ可)

 

現在、@dream-ProgreおよびWordPressにおいては、UAのトラッキングコードを設置して
ご利用いただいておりますが、2023年7月以降もGoogleAnalyticsをご利用になる場合は、
新たにGA4のトラッキングコードを設置する作業が必要になります。

 

@dream-ProgreのGA4対応

 

静的ページ、動的ページ、ダイナミックレスポンシブなど、ご利用されている各ページの
現トラッキングコード設定箇所にて、GA4のトラッキングコードに入替えをお願いします。

 

【静的ページ】

【動的ページ】

【ダイナミックレスポンシブ】

 

詳細につきましては、@dreamテクニック集でご確認いただけます。

▼その他編61 Googleアナリティクス4(GA4)に伴う設定作業

 

 

■WordPressのGA4対応

 

WordPressにプラグイン「Site kit by Google」を新たに導入することで、
GA4のトラッキングコードを設置します。

 

弊社WordPressをさくらインターネットでご利用中の保守加入ユーザー様については、
メンテナンスの一環として、プラグイン「Site kit by Google」の導入は弊社で行います。
プラグイン導入後、GA4のトラッキングコード設置は各ユーザー様で作業をお願いします。

 

プラグイン導入は、お申し込みをいただいての作業とさせていただきます。
トラッキングコードの設置手順書など準備ができ次第、該当ユーザー様にご案内します。

 

 

■GA4移行の注意点

 

GA4に移行する際、UA(ユニバーサルアナリティクス)と連携設定を行った上で、
GA4のトラッキングコードを取得すると、GA4でのデータ取得を開始しながら、
2023年7月までUAの計測も併用して続けることができます。

 

なお、UAとGA4では取得・解析するデータが違うため、UAにあるデータは引き継がれず、
GA4での計測は1からになります。GoogleAnalyticsを今後も利用していく場合は、
UAが利用できるうち早めに連携設定を行って、併用期間を取ることをお勧めします。

 

 

■GA4移行まとめ

 

GA4の移行についてお伝えしました。完全移行は2023年7月1日です。
GA4の計測は1からになるので、今後もアクセス解析を利用したい場合は、
UAが使える間に移行して、少しでもGA4のデータを取得しておくとよいでしょう。

 

GA4は現在のUAのアナリティクスとは画面もガラリと変わり、概念やデータ計測の方法、
解析できるデータや使いどころも大きく異なっているようです。見方や使い方に慣れるまで
時間が必要になるかもしれませんので、まずはGA4移行から進めてみてください。

 

GA4で必要な設定や見るべきデータなどは、今後、本ブログでもご案内していく予定です。
現時点で、GA4の仕様や使い方、画面の見方などのご質問にはお答えいたしかねます。ご容赦ください。

 

 

Chrome94にhttpページをブロックする設定が実装。早めのSSL対応を!

 

 Chrome 94 に「HTTPS-First mode(HTTPSファーストモード)」が搭載されました。
これは常に安全な接続を利用できるようにするための設定で、この機能をONにすると
HTTPサイトにアクセスした場合、警告画面が表示されるようになります。

 

詳しく見ていきましょう。

 

SSL未対応HTTPサイトの場合の警告画面とは?

 

SSL対応とはサイト全体を丸ごと暗号化して安全な接続にすることで、
SSL対応済みのサイトはカギマークが付き、「https」から始まるURLになります。

 

 

一方、SSL未対応のhttpサイトは暗号化されていないため、
盗聴や改ざん、なりすましなどの恐れがあり危険です。

 

 

Chromeはこれまで「保護されていない通信」と表示して注意喚起していましたが、
Chrome94の「HTTPS-First mode(HTTPSファーストモード)」搭載により、
設定をONにした場合、サイトを表示せず警告画面を出すようになりました。

 

サイトにアクセスしてもホームページが表示されず警告画面が表示される

 

「サイトへ移動」をクリックすることで、警告を無視してページに移動できますが、
画面を閉じたり、検索結果に戻ってしまう方も多くなってしまうと思いますので、
これまで以上にアクセスを取ることが難しくなるだろうと想像できます。

 

 

Chrome「HTTPS-First Mode」の設定

 

Chrome94で設定がついたものの、デフォルトでは OFF になっています。
参考までに「常に安全な接続を使用する」設定をご案内します。

 

  1. Google Chrome右上の3点のアイコンをクリック>「設定」
  2. 設定画面>「プライバシーとセキュリティ」>「常に安全な接続を使用する」

 

右端のスイッチをクリックするとONに

 

「保存」ボタンはないので、ONにしたら画面を閉じてください。
今後はhttpサイトへのアクセス時、警告画面が表示されるようになります。

 

まとめ

 

Googleは以前から「最終的に全てのHTTPページで警告表示する」方針を掲げ、
Chromeのセキュリティ強化を進めてきました。今回の設定はデフォルトOFFですが、
これまでの流れを見ても、デフォルトONになる日はそう遠くないと思われます。

 

検索結果やリンクをクリックしたらサイトではなく「安全ではない」警告画面が出た…

 

となれば、驚いて画面を閉じたり、慌てて前の画面に戻る人が多いはずです。
仮に閲覧しても、信頼や安全がなければ問い合わせにもつながらないでしょう。

 

URL横に「保護されていない通信」と表示されるのとはインパクトが違うため、
デフォルトがONになれば、こうしたことが起こりえます。
Chrome以外のブラウザも同様の流れになっていくと予想されますので、
SSL未対応の場合は今のうちに是非やっておくべきです。

 

ビジネスでホームページ運営をしている以上、SSL化は避けて通れません。
お金のかかることですが、どうぞ最優先での対応を検討してください。