Googleの言う「質のよいコンテンツ」ってナニ?

 

前々回のイマドキSEOの大事なことをおさらい!では、これからのSEOは
「質のよいコンテンツ」「質のよいリンク」の2点が重要というお話をしました。

 

細かいテクニックより中身が大事!

 

Googleと同じスタンスで、ユーザーを裏切らないサイト運営をしましょう。
楽な方法も裏技もないから、自分でちゃんと頑張らないといけないね!

 

・・と、ここまではきっと伝わってますよね!?

 

なので今回は「質のよいコンテンツ」というのが具体的に何なのか、
実際にまず何にどう取り組めばいいのかを考えてみようと思います。

 

■質のよいコンテンツの要素

 

コンテンツというのは「情報の中身」といった意味のことです。

質のよいコンテンツとして一般的に言われているのがこの3点。

 

1、正確性・・・正しく信頼できる事実に基づいた情報

2、具体性・・・知りたいに応えられるより詳しい情報

3、独自性・・・自分の考えや言葉で書かれたオリジナルの情報

 

最近の検索ロボットは更に優秀になり、検索されたワードに見合う情報の
有無だけでなく、テキストの内容を正確に理解することも出来るそうです。

 

また、より必要な情報があるサイトならクリックも多いはず→クリック率、
正しく充実した情報があれば読む時間もそれなりにかかるはず→滞在時間
なども見て判断すると言いますから・・・小手先が通用しないはずです。

 

だからページごとに何かする的な細かなテクニックにこだわるよりも、
まずはコンテンツを充実させてサイト全体の質を上げることを優先しましょう。

 

不動産サイトでいったら、価格や面積などどこでも載ってる項目だけでなく、
学区や住環境などの具体的な情報や、独自の説明なんかも充実している方が、
コンテンツとしての質は上がるでしょうし、キーワードとの一致や関連性に
つながる可能性もより高くなっていきます。

 

また例えば、不動産購入のノウハウといった専門的なコンテンツを作り、
自分の言葉で詳しく書いたページをコツコツ増やしているサイトの方が、
長い目で見て「ユーザーのためになる」という評価がされやすいはずです。

 

コンテンツの質を上げるために手間をかける、努力を続ける

 

・・・テクニック的に難しいとかではないけど、そのかわり「大変」です。

 

でもそれを続けていくことが、これからは最大のSEO対策になっていきます。

努力を続け、お客様に選ばれて必要とされるサイトになっていくことが、
結果、GoogleのSEO的な評価を得ることにもつながっていくからです。

 

ユーザー重視でちゃんとやれば、結果は後からついてくる

 

Googleが言っているのはこういうこと!

 

コンテンツの質を上げるために、何が出来るか考えてみましょう。
考えたらすぐ取り掛かること、始めたら頑張って続けることも大切です。

 

出来ることからコツコツ進めて、チャンスを広げていきましょう。

 

質の高いコンテンツと文字数の関係も参考にしてください。