@dream編 @dream編一覧へ戻る テクニック集トップへ戻る

@dreamの基本機能や便利な機能をご紹介しています。


3  「地域情報」の登録/ 地域一覧を活用しよう!
   
地域情報を公開することにより、物件の近くには何があるのかをお客様自身で
確認していただくことができるようになります。


「地域情報」の登録

■地域一覧を活用しよう!
  1.アイコンを変更してみよう
2.地域情報ページの確認方法
3.地域情報アイコン配布
4.地域情報コメントの活用
5.地域情報のコメントを見やすくしよう

3-1  「地域情報」の登録 概要
   
 GoogleMapには物件情報だけでなく、学校や店などの「地域情報」をホームページ上に公開することができます。

 



GoogleMapで「地域情報」を公開するには、最初にGoogleMapの設定と、
GoogleMap機能に対応した地図ソフトが必要です。
 詳細はテクニック集@dream編「GoogleMapに公開しよう!」をご覧ください。

※GoogleMapに公開している物件が2件以上登録され、その物件の範囲内に「地域情報」が登録されている場合に、
  「地域一覧」に「地域情報」が公開されます。詳細はITサポーターまでお問合せください。



このページは、Progre賃貸版ver4・Progre売買版ver4 以降のバージョンをお使いの方を対象としています。
@dream2000賃貸版、@dream2000売買版、Progre賃貸版ver3・Progre売買版ver3以前のバージョンを
お使いの方はこちらをご覧ください。

3-2  「地域情報」の登録
   
1)メインメニュー>HPアップロード>オプション>「地域情報編集」 をクリックします。

 


 または、地図が未登録の物件を選択し、「地図」をクリックし、地図登録画面を表示します。

 




2)「地域情報」をクリックし、右サイドに「地域情報」リストを表示させます。

 


3)分類を設定します。(初回、編集時、追加時のみする作業です)
 1.「設定」ボタンをクリックします。
 2.分類名称を入力します。
 3.「登録」ボタンをクリックします。

  すでに登録されている分類を編集する場合は、「名称」を選択してダブルクリックしてください。
  編集モードになりますので、内容を編集して、「登録」してください。
  ⇒ 


4)「地域情報」を入力します。
 1.「地域情報」として旗を立てたいポイントを地図上でクリックすると、印が出ます。

   


 2.「名称」欄に、店名、病院名など、「地域情報」の名称を入力します。

   


 3.「公開コメント」欄に、お店の概要、お勧めのポイントなど「地域情報」のコメントを入力します。

   


 4.「地域情報」の画像を登録します。

   「画像」欄のフォルダマーク、または、下部の白い枠をクリックします。
   「ファイルを開く」画面が表示されます
   地域写真を保存したフォルダを指定し、ファイルを選択⇒「開く」をクリックします。
    ⇒


   ⇒「画像表示」画面になります。「保存」をクリックします。
   


  5.「分類」欄の ▼ボタンをクリックし、分類を選択します。(分類はあらかじめ設定しておきます。設定方法はこちら

   


5)登録します。
 1.「Googleマップに公開する」にチェックを入れます。
 2.「この場所を登録する」をクリックします。

 


 
黄色い旗が立ち、「地域情報」のポイントとしてネット上に表示される設定になります。

 


6)登録した「地域情報」の内容を編集する
  1.編集したい地域リストの「名称」をダブルクリックします。
  2.「編集モード」になっていることを確認して、内容を編集してください。
  3.「更新」をクリック⇒「OK」をクリックしてください。

  ⇒ 

3-3  「地域一覧」をホームページに公開する
   
1)「地域情報」を公開するには、「地域一覧」を作成する設定が必要です。(初回のみ設定が必要です)
 
 メインメニュー>HPアップロード>HP編集>HPカスタマイズ>プロパティ を表示します。

 1.モード切替、ページ内容を選択します。
   (「居住用+通常」「居住用+会員 」「事業用+通常」「事業用+会員」とそれぞれ設定が必要です。)
 2.「地域一覧を作成する」にチェックを入れます。
 3.「保存」をクリックし、設定保存確認の画面が出たら「OK」をクリックします。

 


2)メインメニュー>HPアップロード>「物件情報を更新しホームページへ出力する」にチェックを入れ 「HP出力」をクリックしてください。
 アップロード後、駅別一覧の中の「地域一覧」をクリックし、確認してください。

 

     ↓

  地図上に黄色い旗が立ち、「地域情報」としてホームページ上に表示されます。

 


    ↓
 右の「地域一覧」の中から名称をクリック、または、地図上の黄色い旗の上でクリックすると
 登録した「地域情報」の詳細内容がポップアップで表示されます。

 

3-4  物件地図登録時の「地域情報」非表示
   
物件地図を登録する時に「地域情報」も表示されます。
物件位置変更時、画像保存時などに「地域情報」が表示されていると、物件が目立たなくなってしまいます。

このような時に、一時的に「地域情報」を非表示にすることが出来ます。

 <「地域情報」が表示されている状態>
 


   ↓
 「アイコン表示」>「地域情報」をクリックしチェックを外してください。

 


   ↓
 「地域情報」の黄色い旗が一時的に非表示になります。(設定は消えていません。)

 
3-5  地域一覧を活用しよう!
   
@dreamでは物件情報をGoogleMapに公開できる他に、地域情報の公開もすることができます。

地域情報を、すでにブログや自分で作ったHTMLファイルで公開されている方も
@dreamに地域情報を登録をしっかりとしていけば、地域情報一覧のコメントにリンクして
全部のページをつなげることもできます。


※地域情報を公開するには、最初にGoogleMapの設定と、 GoogleMap機能に対応した地図ソフトが必要です。
 詳細はテクニック集@dream編HPアップロード16番 「Google Mapを使用する前の準備」をご覧ください。


※GoogleMapに公開している物件が2件以上登録され、その物件の範囲内に
 地域情報が登録されている場合に、「地域一覧」に地域情報が公開されます。
 詳細はITサポーターまでお問合せください。


  1.アイコンを変更してみよう
2.地域情報ページの確認方法
3.地域情報アイコン配布
4.地域情報コメントの活用
5.地域情報のコメントを見やすくしよう
3-6  地域情報のアイコン変更
   
@dreamでは地域情報のアイコンも変更することができます。
アイコンを変更することにより、地図上の地域情報をひと目で確認できるようになります。

「地域一覧表を作成する(GoogleMapを使用する)」設定を行っていないと、アイコンの変更はできません。
「地域一覧表を作成する(GoogleMapを使用する)」設定方法はコチラから。

*今回は賃貸版(progre ver4)でご案内いたします。






*アイコン画像や素材に関しましては、御社にてご用意、もしくは作成ください。
(画像の作成方法は当社でのサポート外となりますのでご了承ください。)

3-7  アイコンを変更してみよう
   
メインメニュー>HPアップロード>オプション>「地域情報編集」クリック

※ここでは賃貸 最新Verでご案内いたします。



または物件マスタ>地図>地図登録画面から「地域情報」クリック

*地図登録がされている場合は、「地域情報リスト表示」することができません。
一度地図を削除するか、他の地図登録がされていない物件からの編集が必要です。

※地図ソフトは スーパーマップルとなります。




地域情報タブ>「分類」>「地域情報分類」

(旧Ver(プロアトラスSV)⇒地域情報リスト表示>「設定」>「地域情報分類」)





1)変更したい「アイコン」>をクリック
*使用したい画像が保存してあるフォルダを指定してください。
2)
使用したい画像を選択>3)「開く」クリック





任意のアイコンに変更されました。
変更後、画面右上の【×】で閉じます。
*アイコンを変更しても、@dream上の地図画面アイコンは、初期設定時の黄色い旗が表示されます。





メインメニュー>HPアップロード>HP出力>「物件情報を更新し、ホームページへ出力する」
出力をすると地域情報ページが変更したものに切り替わります。



3-8  地域情報ページの確認方法
   
物件一覧>駅(地区)別一覧>「地域一覧」クリック


アイコン変更前

       ↓
アイコン変更後



3-9  地域情報 アイコン配布
   



上記設定で使用しているアイコンを配布致します。
素材をご利用の際は、下記規約をご確認の上、ダウンロードしてお使いください。


■Windowsでダウンロードする場合
(1) 欲しい画像の上で「右クリック」
(2) 出てくるメニューの中の「名前をつけて画像を保存」をクリック
(3) 保存したいフォルダを選択し、「保存」ボタンを押す

         

     



*サイト上で配布している素材・資料の著作権はリングアンドリンク(株)にあります。再配布はご遠慮ください。
*直リンクは禁止です。 素材は必ず、ご自分のパソコンにダウンロードしてからご使用ください。
*素材のご利用により損害が生じましても一切の責任は負いかねます。ご了承の上、お使いください。

3-10  地域情報のコメント活用
   
地域情報のコメント欄にはHTMLタグが利用できます。
HTMLタグを利用し、ホームページに作っている地域情報ページやブログの地域情報をリンクさせることにより、
ホームページ内を繋げることができます。





1.登録した地域情報の編集

メインメニュー>HPアップロード>オプション>地域情報編集>「地域情報」

※今回はブログで地域情報を配信している「公園」を例にします。
※ブログで地域情報を配信されたい方は、
 テクニック集その他編「ブログの活用(カテゴリーを作って地域情報配信)」をご確認ください。

1)「公園」をダブルクリック>2)公開コメントにタグを貼りつける

Webコメント用リンクタグ

↑リンクの上で右クリック ⇒ 「対象をファイルに保存」 ⇒ デスクトップなどわかりやすい場所に保存
保存したファイルを開き、全て選択 ⇒ コピー ⇒ Webコメントに貼り付け
⇒ 下記のように編集

とりあえず、コピーしたい方はこちらから


<a href="〜〜〜〜〜">●●●</a>

・〜〜〜〜〜にリンク先URL
・●●●にリンクさせたい文字

 
<a href=http://blog.goo.ne.jp/39d>ブログでも紹介してます!!</a>


3)「更新」クリック





2.HPアップロード>HP出力>「物件情報を更新し、ホームページへ出力する」
出力をすると地域情報ページが変更したものに切り替わります。

3-11  地域情報のコメントを見やすくしよう
   
地域情報「公開コメント」は文字を続けて入力してしまうと、ホームページで表示された時に
吹き出しが大きく横に広がり、変なところで改行されてしまいます。

メール同様、お客様に気持ち良く読んでいただくためにも、区切りの良いある程度の文字数で
改行(Enter)を押すようにしましょう。




     ▲上へ           
@dream編一覧へ戻る