@dreamテクニック集 テクニック集トップページへ戻る

@dreamの基本機能や便利な機能と合わせ、インターネット不動産運営に欠かせないテクニックや情報をお届けしています。
操作や手順の確認はもちろん、使っていない機能の確認などにもお使いください。




  @dreamレベルアップのすすめ

レベルアップというのはマイナーバージョンアップとも呼ばれ、開発途中では
実装が間に合わなかった機能が追加されたり、バグが修正されたりすることで
バージョン○という数字自体は変わらないものの、ソフトの仕様に変化があったことを
示すため、コンマ○とレベルが上がっていきます。 例:10.3、8.02など

新機能はユーザー様からのご要望で追加されることも多いのですが、
バージョンアップソフト開発・作成の関係で実装のタイミングが合わない、
また十分にテストを重ねた上でリリースしておりますが、特定の条件、環境で
発生する不具合が見つかったなど、1年に数回の修正をするためのレベルアップがございます。
(最新機能の追加は、スタンダードプランご加入の方や別途最新verをご購入いただいた方が
 対象となります)

@dreamソフト起動時に更新確認が入りますので、
新しいバージョンが見つかった場合は「はい」をクリックしダウンロードをお願いいたします。

重大な内容などにつきましては、@dream通信などでご案内しておりますので、
そちらのご確認もよろしくお願いいたします。


▼レベルアップの方法はお使いの@dreamのバージョンによって異なります。

 dream-Progre売買版V4およびdream2000売買版V10をお使いの場合
 上記以外のバージョンをお使いの場合


※レベルアップのほか、β(ベータ)版が作られる場合がございます。
 ご要望頂いた機能の実装などとは別に、個々の微細な修正に早急な対応をするため
 用意されるもので、レベルアップで正式な商品としてリリースされます。


▼dream-Progre売買版V4およびdream2000売買版V10以降をお使いの場合

 このバージョンよりレベルアップが自動更新でできるようになりました。
 @dream起動時、以下の画面が出ます。
x

 新しいバージョンが見つかった場合、「はい」で最新版にレベルアップします。
 

 ※キャンセルで中止することもできますが、定期的なレベルアップをお願いします。
  
 詳細につきましては最新版「自動アップデートについて」の説明をご覧ください。


*************************************************************************************
自動アップデートがうまくいかない場合は
手動でアップデートすることもできます。

「メインメニュー」>「dreamオンライン」>
「最新版ダウンロード」でページを開きます。


Standalone版、Multistore版(サーバー版)お間違いのないよう、それぞれ準備されたファイルを指定の場所にダウンロードしてください。

レベルアップの内容も確認することができます。
*************************************************************************************



  ▼上記以外のバージョンをお使いの場合

レベルの確認をするには…

1、@dreamメインメニューを出し、画面上部の「ヘルプ」をクリックします。




2、「バージョン情報」をクリックします。




3、バージョン情報が表示されます。(@dreamの仕様表示はお使いのソフトにより異なります)
  「Version」と書かれた部分を確認して下さい。レベルアップは小数点以下の数字が変わります。






レベルアップの手順

 ※必ず上記の手順で、バージョン情報をご確認されてから作業して下さい。

1、メインメニューの「ヘルプ」→「@draem2000オンライン」をクリックします。
  メニューが展開しますので、「最新版ダウンロード」をクリックして下さい。





2、お使いの@dreamの仕様により、それぞれ該当するダウンロードページが開きます。

@dream2000 @dream2000サーバー版
@dream-Progre @dream-Progre Multistore版



3、「プログラムを終了します。よろしいですか?」と聞かれます。必ず終了して下さい。



※ レベルアップはサブPCの@dreamも、全て終了してから行う必要があります。
    終了されていない場合、レベルアップが完了できませんのでご注意ください。




4、ダウンロードページの左側から、お使いのバージョンを選択してクリック。

@dream2000
@dream progre



5、選択したページが開いたら、「ダウンロード」の文字をクリックします。





6、ダウンロード画面が出たら、「保存」をクリックします。
  
  ※「実行」では正しくレベルアップの作業が行われませんのでご注意ください。





7、保存先を選択します。@dream2000、@dream progreでは保存先が異なります。
  それぞれ該当するソフトの保存先を、下記よりご確認ください。


@dream2000をお使いの場合


 「マイコンピュータ」→「ローカルディスク(C)」→「Program Files」→@dreamのフォルダに移動します。
 選択する@dreamのフォルダは「ファイル名」のところに出ているものと同じものを選択して下さい。

 賃貸の場合は「C_dream2000●」、売買の場合は「B_dream2000●」となります。(●はアルファベット)

フォルダ名がわからない場合は、こちらから早見表でご確認ください。
 
 正しいフォルダが見つかったらダブルクリックで開き、手順8に進んで下さい。





@dream progreをお使いの場合

 「マイコンピュータ」→「ローカルディスク(C)」
 →「Program Files」→「RingAndLink」→「@dreamprogre」→@dreamのフォルダ
 選択する@dreamのフォルダは「ファイル名」のところに出ているものと同じものを選択して下さい。

 ※Program Files(X86)がある場合はそちらのフォルダになります。

 賃貸の場合は「C●」、売買の場合は「B●」となります。(●はバージョンの数字) 
 ※賃貸Progre1は「dream2000F」
 
 フォルダ名がわからない場合は、こちらから早見表でご確認ください。

正しいフォルダが見つかったらダブルクリックで開き、手順8に進んで下さい。





8、正しい保存先が開けると、「保存する場所」と「ファイル名」は同じになります。
  同じ名前になっていることを確認して「保存」をクリックして下さい。





  「上書きしますか?」と聞かれますので「はい」をクリック。

   ※ここで「上書き確認」が出ない場合、保存先が間違っています。手順7に戻って確認して下さい。
  




 ダウンロードが始まります。画面が消えればレベルアップは終了です。





 @dreamを起動して、レベルを確認して下さい。「ヘルプ」→「バージョン情報」でも確認できます。







レベルアップのよくある質問


Q:レベルアップ後、ショートカットを起動したら「セキュリティの警告」が出てしまう。




「この種類のファイルであれば常に警告する」が表示されている場合、チェックを外し「実行」をクリック。

または「マイコンピュータ」→「ローカルディスク(C)」→「Program Files」より@dreamのフォルダを開き、
「@」マークを右クリック→「プロパティ」→「ブロックの解除」をクリックして、「OK」を押します。

いずれかの方法で解除して頂くことで、次回からメッセージは表示されなくなります。

「@」マークを右クリック
「プロパティ」→「ブロックの解除」




Q:ダウンロードの途中、エラーメッセージが出た




ダウンロード作業中、全ての@dreamが終了されていない場合、このエラーが表示されます。

「OK」でいったん作業を中止して全ての@dream終了を確認してから、再度、レベルアップをして下さい。




テクニック集トップページへ